テストを設定する
目次
Aidemy Businessで提供できるテストについて
Aidemy Businessで実施できるテストは大きく2種類ございます。
①アセスメントテスト(DSAT)
アイデミーが独自開発したデジタルスキルを総合的に評価できるアセスメントテストです。
ライセンスフリーのユーザーも期間限定でご利用いただけます。

※ライセンスフリーの提供終了日時は現在のところ未定となります。
②カリキュラム理解度チェックテスト
受講者に付与したカリキュラムの内容から問題を出題するテストで、各コースの問題プールから問題数を選んでオリジナルテストを作成いただくものになります。(一部、問題プールがないコースもございます)
①も②もテスト問題は全て四肢択一形式で出題されます。
カリキュラム理解度チェックテストの作成方法
「テスト>テスト設定」の画面上部にある「テスト新規作成」をクリックし、テスト名とテストの説明(任意)をご記入ください。


ベースにするカリキュラムのプルダウンよりテストを作成するカリキュラムを選択し、出題問題数を選択してください。

制限時間、テスト期間、合格ラインを選択し「テストを作成する」をクリックでテストが完成します。

制限時間は初期設定の場合1問1分半程度で計算されます。
カリキュラム理解度チェックテストはライセンス付与期間中のみ受験できます。
テスト対象の設定方法
「テスト>テスト受験者管理」の画面より「受験者を設定するテスト」のプルダウンから受験するテストを選択してください。

テスト対象にしたいメンバーの「テスト対象」のチェックボックスをクリックし「確定する」をクリックすると設定が完了します。

テスト受験後は得点欄に特典が表示され、再テスト対象の欄にチェック欄が出現します。再テスト設定の際も同様にチェックボックスをクリックください。
テスト対象はCSVで一括設定することもできます。ページ上部の「受験者を一括設定する」をクリックするとポップアップでCSVのテンプレート並びにアップロード画面が表示されます。


テスト受験結果を確認する
テスト受験結果の詳細を確認する際は「受験者を設定するテスト」で結果を確認したいテストを選択し「CSVダウンロード」をクリックしてください。

なお、ダウンロード処理が終わると、画面閲覧中の場合は自動でダウンロードされます。
画面から離脱されている場合は、再訪時に画面上部「DL履歴」ボタンに赤いバッジが付きます。これをクリックすると、該当のCSVをダウンロードできます。

はじめて利用される方関連
よくある質問